![]() |
![]() |
香港乾麺で担々麺と冬瓜スープ麺♪
9月になりましたね~。
カレンダーの写真はちょっと涼しげになりましたが、 まだまだ暑い横浜です。 暑い時には辛い物! という訳で、最近作っていなかった担々麺を作ってみました! 我が家の担々麺は香港風。 まあ、中華料理の食材や調味料をほとんど香港で調達しているから、そうなってしまうだけなのですが・・・。 麺は香港乾麺。 今回はこれを使いました。 ![]() 味を左右するラー油、自分でも作りますが、、、(ちなみに我が家のラー油(香油)の作り方はこちらです。) 今回は香港で有名な担々麺屋さんで作っているラー油を買ってきたのがあるので、 そっちを使います。 手作り感満載です。 ![]() 中身は、唐辛子、ゴマ、花椒、、、他は分かりません~。 花椒がホールでいっぱい入っています!辛そう~~!! 作り方は簡単。 ラー油と醤油と黒酢を3:1:1で混ぜます。 刻んだ茗荷も入れてみました。 ![]() 香港乾麺を湯がして、好きにトッピングします。 これは、茹でたオクラと鶏ササミ。 ![]() 本当の食べ方は、汁なしでラー油のソースを絡めて食べるのですが・・・、 あまりに辛そうなので、ササミを湯がしたお湯をスープにして溶かして頂きました。 ![]() でも、まだ辛い~~~(笑)。 これはまた別の日の香港麺です。 ![]() 使った乾麺はこれ。 ![]() 適当な大きさに切った冬瓜を皮と一緒に煮て、スープを作ります。 冬瓜の皮は、良い出汁がでるので捨てません! お塩、薄口醤油などで味を整えて、自家製陳皮を振りかけて、頂きます。 麺食いの我が家は、この香港乾麺が大好きでよくお世話になっています。^^ 色んなテイストがあるので、どれにしようか、考えるのもまた楽し♪です。 我が家はいつも上環にある「安利麺」で買いますが、香港には他にもたくさん麺屋さんがあります。 それぞれ自分たちで作っているので、お店によって内容が違っていて、食べ比べてみるのも楽しいですよね。 老婆犬カレン14歳。 頭に血がのぼるよ・・・。 ![]() 実は、血液検査で腎臓値が悪いので、この夏から定期的に病院で点滴を受けています。 人間でいうところの人工透析ですね~。。。 すっかり老け込んでしまって。。。 頑張って長生きしてね。^^
by mat4yumi
| 2013-09-02 12:33
| 料理
|
![]() |
![]()
カテゴリ
以前の記事
2016年 06月
2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月
フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so...
「料理と趣味の部屋」 ニューヨークでのヨガ生活 のらねこ。 (野良にゃ... おいしい~Photo D... ばーさんがじーさんに作る食卓 六福1☆ ヒトは猫のペットである コック家の生活 in フ... ほんの小さな庭 フィレンツェ田舎生活便り2 魚屋三代目日記 machiの素敵な薔薇の庭 妖精の住む庭 お気楽 monkey ♪... 知りたがりやの食べたがりや エリオットゆかりの美味し... 北イタリア自然派生活 はるひごはん。 かぼすちゃんとおさんぽ。 鴛鴦茶餐廳 いんよんち... ビジュアル系フード 香港スープの日々@Tokyo 麻生圭子 水辺の家で猫と... 花とテーブルBlog IEbiyori KAZOKU no JI... 人生とは ? ♪Princess Cr...
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||